iwatecoi@iwate-u.ac.jp– Author –
-
北いわて産業・社会革新推進コンソーシアムシンポジウムでの事例紹介(令和7年2月13日)
北いわて産業・社会革新推進コンソーシアム(事務局:岩手県、岩手県立大学)が主催する「北いわて産業・社会革新推進コンソーシアムシンポジウム」が2025年2月13日(木)に開催され、事例発表として、澤井プロジェクトリーダーが本拠点の概要と今後の展開... -
田野畑村「ワカメ・ミルクフェア2025」の開催(令和7年2月8日・9日)
参画自治体「田野畑村」の田野畑村6次産業化推進協議会が主催する「ワカメ・ミルクフェア2025」が「monaka」1階催事スペース(盛岡市中ノ橋通1丁目6-8)を会場に行われました。 田野畑村の産地、産品であるワカメやミルク、あい鴨、菌床椎茸等多くの商品を販... -
参画自治体との意見交換会を実施(令和7年2月5日)
拠点に参画している幹事自治体4市町村と意見交換を行いました。 会場は久慈市役所会議室。八幡平市、田野畑村、洋野町、久慈市の担当者と岩手大学から総勢16名が集まり、各自治体の現状・課題・要望や研究開発課題のブラッシュアップまた自治体間連携や参... -
岩手経済同友会「産業振興委員会」で拠点に関する講和を行いました。(令和7年1月23日)
岩手経済同友会「令和6年度第2回産業振興委員会」が、2025年1月23日(木)に開催されました。はじめに委員長から「地方はこれから産学官金が連携していかないと生き残れないのではないか。岩手大学が取り組む地域との連携は、そのアイデアのきっかけになる...
12